どうも!!ゆうすけです
学生のうちはお金を稼ぐというと、アルバイトしかないと思う方も多いのではないでしょうか。
しかし、それも最近大きく変わってきており、アルバイト意外にも学生でも稼ぐことが出来る時代になってまいりました。
インターネットが普及したおかげで、学生でも副業でお金を稼げるようになっています。
副業の最大の利点は”努力した分だけ報酬もあがる”というところです。
しかし、Webビジネスなら努力した分だけ10万、20万と月収が伸びてくるので夢があるビジネスモデルだと思います!
ただ、学生が副業に取り組むに当たってネックになるのが『資金面』ですよね。
そこで今回は、副業で学生にオススメの仕事で初期費用0で月10万円以上稼ぐ副業についていくつか紹介していきます!
もくじ
副業で学生にオススメの仕事!初期費用なしで稼ぐ!
オススメの仕事をランキング形式でご紹介していきます!!
副業で学生にオススメの仕事5位 ポイントサイト

見込み収入 | 1万円~2万円 |
稼ぎやすさ | 〇 |
毎月の必要費用 | 0円 |
一番手軽に始めれて、早く報酬を貰うことができるのがポイントサイトです。
スマホでもできるので、飽き時間に出来る簡単な副業となっております。
スマホアプリやゲームをダウンロードしたり、特定のサイトに名前を登録するだけ。
やるたびにポイントが溜まっていきますので、一定数ポイントが溜まったら現金に換金することが出来ます。
コツコツやり続ければ月10万くらいは稼げます。
副業で学生にオススメの仕事4位 Youtuber

見込み収入 | 5000万円~10万円 |
稼ぎやすさ | △ |
毎月の必要費用 | 0円 |
最近では「将来なりたいものランキング2位」に輝いているYoutuber。
名前の通り、Youtubeにて動画を配信して広告収入を得る副業となります。
配信する動画は様々で、ゲームを実況して配信している方もいますし、普段人がやらないことをやってみて配信している方もいます。
他にも、おもちゃを紹介したり、化粧品を紹介したり、ダイエットグッズを使ってレビューしたり十人十色に様々な動画で稼がれている方が見えます。
中には顔出し声だし無しの文字のスクロールだけで稼いでいる方もいますので、顔出しと声だしが苦手な方はまず文字のスクロール動画から参入してみると良いかと思います。
副業で学生にオススメの仕事3位 クラウドソーシング

見込み収入 | 5000万円~10万円 |
稼ぎやすさ | 〇 |
毎月の必要費用 | 0円 |
「クラウドワークス」「ランサーズ」「シュフティ」といったライターを募集しているサイトで、専門的な記事を書くライティングの副業です。
書く内容はさまざまで、マッチングサイトにて募集されているので自分が書けそうなジャンルのものを選べば大丈夫です。
- 芸能人が好き ⇒ 芸能人の記事
- サッカーがー好き ⇒ サッカーの専門記事
- お母さんが看護師 ⇒ 看護師についての記事
- お父さんが車の整備師 ⇒ 車の専門サイトの記事
といった感じです。
自分が今まで部活でやってきたことや趣味でやってきた事を記事にしても大丈夫です。
Webビジネスは記事を書くことが多くなってきますので、記事を書く練習にもなります。
副業で学生にオススメの仕事2位 アドセンス

見込み収入 | 5000万円~10万円 |
稼ぎやすさ | 〇 |
毎月の必要費用 | 0円 |
ブログを開設して、記事を入れていき、その記事全てにアドセンスを設置していきます。
アドセンスとは、クリック型広告のことで、グーグルが出している広告となります。
自分でブログにアドセンスを設置することで、ブログに訪れてくれた読者さんごとにほしいものを表示してくれます。
その広告をクリックしてくれるだけで報酬が発生するので、アクセスさえ集めれば稼ぎ続けることが出来るようになります。
ブログは無料のものもあり、初期費用0円から始めることが可能となっているのでオススメです。
クラウドソーシングで記事を書く練習をしていたならば、自分のブログを開設した際にスラスラ記事が書けます。
副業で学生にオススメの仕事1位 アフィリエイト

見込み収入 | 1万円~100万円 |
稼ぎやすさ | △ |
毎月の必要費用 | 0円 |
アフィリエイトとは、自分のブログにて商品を紹介する”物販型”の広告収入となります。
自身のブログから商品が売れれば広告主さんから報酬を貰うことができる副業となっています。
こちらも無料のブログで実践することが出来るので、初期費用は0円からスタートすることができます。
ただ、無料ブログですと余計な広告も出てしまうので、独自にサーバーを借りて自分だけのブログを構築することをオススメします。
アフィリエイトとして売れるものは数え切れないほどあり、そのジャンルも様々です。
中には1件成約するだけで5000円や1万円といった高額の案件もあり、大きく稼ぐことができるビジネスモデルとなっています。
さらに良いところは、ブログがネット上の自動販売機のように24時間働いてくれるので、学校に行っている間に勝手に売れていたり、旅行している間にブログを触っていなくても勝手に売れていたりと、収益が出続ける仕組みを作ることができます。
アフィリエイトで年商1億円を達成している方も多く、副業から始めて本業にしているからも多くいます。
僕も実際に副業として稼ぎ続けているのがこの”アフィリエイト”となります。
ただ、商品が売れるようになるまで3ヶ月以上かかることもあるので、今期強く記事を書き続ける必要があります。
副業で学生がやるべきではないお仕事

続いて、学生の方におすすめできない副業についても紹介していきます。
「みんなが良いって言ってるからやってみよう!」っと思って大きな痛手を負う方もいる副業となります。
資金が無いうちは止めておいたほうが良いでしょう。
FX

副業として意外と人気なのがFXです。
FXとは、簡単に言えば海外のお金が安いときに日本円で買って、海外のお金が値上がりしたら一気に売ることで稼ぐビジネスモデルとなっています。
「お金に動いてもらってお金を稼ぐ」ということは素晴らしいですが、しっかり勉強しておかないと数秒で数十万円の損害を出してしまうことも珍しくありません。
僕も、一度やりましたが、学生の少ない資金では大きく勝つことが難しいでしょう。
株

株もFXと同じで、「お金に動いてもらってお金を稼ぐ」というところにあります。
株のデイトレードはFXと似たものがあり、しっかり勉強しておかないと大きな損害だけを出してしまいます
仮想通過

一気に稼いだからだけが日の目に当たっており、稼げるように思えますが、実は仮想通過で大損害を追ってしまった人の方が多いです。
仮想通過は運の要素が強く、誰であってもなかなか先読みが出来ないので学生のうちは手を出さないほうが良いでしょう。
学生が副業をやる上での注意点

学生のうちでも副業でお金を稼げば税金が発生します。
1年間に一定の金額以上稼いだ場合は確定申告が必要になりますので、しっかり把握しておきましょう。
まず、ご自信が”親の扶養に入っているか” ”入っていないか”を知る必要がありますので、ご両親に聞いてみてください。
それぞれの場合で解説していきます。
扶養に入っている人の場合
扶養に入っている場合は、年収が『103万円以下』であれば確定申告をする必要ありません。
もし、副業での年収が103万円以上を稼いだ場合は確定申告が必要となります。
また、年収が130万円以上の場合、健康保険の扶養から外れるので、次の年度から自分で保険料を納めないといけなくなります。
副業は全ての合算とりますので、アルバイトをしている方はそのアルバイトの金額とWebビジネスの金額を足した年収になります。
扶養から外れている人の場合
扶養から外れている場合は、副業での年収が38万円以下であれば確定申告をする必要はないです。
もし、副業での年収が38万円以上あった場合は、確定申告をする必要があります。
確定申告をせずに放っておくと後々一気に税金徴収がきて大変な目にあうので、このあたりをしっかり把握して税金を納めていきましょう!
副業で学生にオススメの仕事!まとめ

1位 アフィリエイト2位 アドセンス
3位 クラウドソーシング
4位 Yotuuber
5位 ポイントサイト
学生が初期費用0円からできて月収10万を越えることが出来る副業を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか!
ランキング形式なので5位から順番にやってみても良いかと思います。
とにかく失敗してもいろんなことに挑戦することが大事ですし、失敗しても初期費用が0円なのでリスクはありません。
Webビジネスは開始が赤字にならずに始めることが出来るので学生でも出来ますし、月収100万も越えることがリアル店舗と比べたら難しくないのでかなりオススメです。
僕もアルバイトだけの生活が嫌で大学生からアフィリエイトを始めたので、学生の内から挑戦できるものはどんどん挑戦していきましょう!!
次はあなたが行動する番です!
僕と一緒にアフィリエイトで今ある生活をもっと豊かにしてみませんか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アフィリエイト初心者でもすぐに稼ぐことができた
洗練されたノウハウをあなたに1から伝授します!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

僕の公式ラインにて無料相談実施中です!!
質問や悩みなどお気軽にご相談ください!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
